葡萄のために当たり前のこと
厳しい冬でも真っ直ぐに土づくり
糖度18度以上へのこだわり。
 
               自然が育んだ宝石。
その葡萄は美しく、裏切らない。
                 当たり前のことをコツコツとやって葡萄をつくる。
さんちゃんファームは、そのために黒子・世話役に徹し、昔から葡萄づくりに大切といわれる土づくりと観察を怠らずに1年を通して地道に育てています。これは決して特別なことではありません。糖度18度以上を守るため、大量のお客様は望まず、お出しできる数の分だけ葡萄をつくる葡萄中心の生活だからこそ出逢える葡萄があるのです。
ここで実った葡萄は美しい、そしておいしい。
手をかけた分は決して裏切りません。
 
               おいしい葡萄のため、
農家としての当たり前を
              
                  
               1年を通して土づくり
昔から農家は土づくりといわれる。
それは大袈裟ではなく今でも同じ。時代が変わっても、農業技術や機械がどれだけ発展しても変わらない先人からの教えの賜物は、葡萄が証明してくれます。葡萄のために生産者は黒子に徹して土バカになる覚悟がいるのです。
 
                  
               葡萄と真剣に向き合う
葡萄は植えてそのまま伸び放題にしていても美しく甘くはなりません。特に果樹は、育てる実を選ばなければいけない。心を鬼にしてひと房ひと房を入念に観察し、種抜き・粒抜き・摘房などを通じて、数ヶ月後のスターになる実を厳しく見極めます。
 
                  
               情報に惑わされない
世の中に多様な情報が流れるこの時代、食べていただける方を意識しつつも、収穫時に葡萄が最もおいしく食べられることを考えて可能な限り、昔から良いとされることを改良させながら、頑なに当たり前のことを当たり前に、しっかりと続けます。
農園で生まれる果実約25種類、その時のおいしい葡萄だけ生産
最新情報
- 2021/12/22 
| 農園名 | さんちゃんファーム | 
|---|---|
| 所在地 | 〒409-1303 | 
| TEL | |
| 営業時間 | 9:00~19:00 | 
 
              
            
              
            
              
            
                  
                  
                  
                  
                 